わかりやすいお金の成果

最近は感謝ワークやってて、もう「いい事起こるのが当たり前」になってしまっていて
「あれ?当たり前と感じるのが感謝してないってことなのに!」と気づき、
感謝してたらいい事起こることに感謝怠ってたなんて・・・というよくわからない感じになっています。

 

私は、1年間にわたって感謝を習慣にするグループを運営してきて、
今は男女のグループをそれぞれ運営しているのですが、
初心に戻って、このワークが何がいいのか分かりやすく書いてみます。

 

一番わかりやすくお伝えできるのは、目に見える指標にできる「お金」。

お金が減った増えたの結果も、他の事象と一緒で法則はこれ↓

思考するから→行動をして→結果がでる

 

じゃあ、逆算して結果を変えるには思考を変えればいい。

 

思考を変えるには、(衝撃な出来事が無い限り)毎日コツコツ脳の癖を変えていくのが遠回りなようで近道。
私が仲間とやっている感謝ワークは毎日毎日思考パターンを書き換えていく作業です。

人の脳って気づくとネガティブなことを考えてしまう傾向があるから、それを感謝することで変えていってます。感謝している最中はネガティブなことを考えられないから。

 

1年以上にわたって感謝ワークをしてきましたが、ジワジワ思考を変えていった結果、パッカーンポイントが何回もありました。

パッカーンするときって、突然くるんじゃなくて、ジワジワ継続するからなんですよね。
ジワジワ→パッカーン→ジワジワ→パッカーン→ジワジワ→パッカーンをずーーっと続けてる。

 

分かりやすいお金での成果を書くと

  • 1年前から収入が3倍
  • 1日で100万稼いだ
  • 20万の臨時収入
  • 数十万の旅行がすべてタダに
  • 生活費を2倍に上げたらその分お金が入ってきた

などなどメンバーの中にジワジワミラクルが起こっています。

思考で動いた先にミラクルは起こらないんですよね~

感謝することが体に染みついたメンバーを誘って、さらに楽しいグループを作る予定で動いてます♪
今日はそのミーティングです! 楽しみすぎる~~~~

 

この本のワークを元にしています。

【Kindle版】
(スマホでKindleのアプリをダウンロードして使うのがおススメ)

【冊子版】
(本に慣れている方はこちら)

 

 

こんな方におすすめ

左脳強めの人
考えすぎる人
感謝するのは大事だと思うけど、意識できない人

「感謝乱用グループ」という男女別のグループを作って、感謝ワーク実践を行ってますので、
1人じゃ続かない!という方はぜひご参加ください♪

 

プロフィール

【フラワーアーティスト】
哲学や心理学が好きで、花と掛け合わせた「人となりを表す花」をつくっています。
また、スポーツも大好きで、スポーツ界と花をコラボさせた作品も作っています。

【天才性発掘コンサルタント】
花を生ける際に、ヒアリングして分析する力が自身の天才性だと発見してから、自分でも天才性発掘診断を行うようになりました。フラワーアーティストをやりながら、1年で約50名の天才性発掘のお手伝いをさせていただいてます。

【感謝乱用グループ主催】
2019年の1月に「ザ・マジック」という本とたまたま出会い、どはまりし、「このワークをみんなにやってもらいたい!」と「感謝乱用グループ」を作りました。のべ200名の方に参加していただいていて8期目に突入しましたが、主催者が常に一番前のめりで感謝ワークをしています。

 

感謝ワークを開始してから私が叶えられたこと

  • 憧れの日本女子バスケキャプテンの吉田亜沙美さんと花の作品でコラボ
  • 元日本男子バスケ代表で得点王の渡邊拓馬さんと花の作品でコラボ
  • 美容師界の異端児と呼ばれる方とお花でコラボ
  • ゆうこすさんが出演するトークイベントの会場装花
  • アトリエとオフィスがある家に引っ越し

これはごくごく一部です。
その他にも、プライベートで嬉しかったこと、お金がなぜか舞い込むようになるというのも頻発しています。

この不思議を論理的に解明したかったのですが、「難しく考えずただワクワクしながらワークをやる」というのが一番願いが叶いやすいとグループを8期運営してきての結論になりました。

なので、みなさんにはワクワクしながら気軽にグループに参加していただき、感謝ワークの効果をぜひ体感していただきたいです!

 

関連記事

仕事術

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 自分の人生から考えるサービスの作り方

  2. 感謝するだけのオンライングループを始めて3年半が経ちました

  3. マインドフルビジネス講座をやらない理由がなくなりました

カテゴリー

TOP
TOP