学習欲が高い人=アウトプット苦手 という根本的勘違い

学習欲が高い人で「ただ学ぶのが好きなんです。」と言って
アウトプットまでしない人が結構いるんですが。
(こういう人は学んだ事をビジネスにできない典型なんですが。)

でもそう言う人はみんな

「アウトプットする事でしか学べない学び」がある事を知らないんだと思います。

インプットだけの学びって全体の学びの1〜2割くらいだと私は体感で思う。

師匠のディマティーニさんも、
「学んだらその日のうちに、なるべく早く誰かに教えてください。そこからまた学べます」

って言ってました。

学びは、アウトプットするまでがセット。

たぶん学習欲が高い人ほど、
アウトプットすることでしか学べない学びにハマる気がします!

そして、インプットばっかりしてる人は疲れてます。
ネットサーフィンとかライブ配信とか見て聞いて終わりのやつを大量にやりすぎてる。

アウトプットの方が10倍力使うから脳休ませましょう〜🧠🍵

仕事術

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 保護中: 【エセの願いを排除する】目標の決め方&叶え方セミナー

  2. あなたの目標が達成できない理由は〇〇です

  3. 好きなマンガからわかる自分の欲求

カテゴリー

TOP
TOP