ドバイに来てもう18日目。

昨日は、小田桐あさぎさんと
ラス・アル・ハイマの砂漠にあるリッツカールトンに泊まってきました。
今までのドバイライフとリッツの話はまた改めてするのですが。
あさぎさんと濃密な時間をドバイにきてから過ごしているわけなのですが、
普通の人からは聞かれないような質問をなげかけられるんです。
「なんで今、日本に住む必要あるの?」とかね。
何日も一緒にすごして、質問されたり話を聞いているだけでどんどん思い込みとか枠の制限が外れていっているんですけど。

でもやっぱりあさぎさんと私は違うという感覚があって
「ドバイに移住してきなよー!」と言われても
「ですねーーーー(心こもってない)」
みたいな返事で止まって
本気で考えてなかったんです。
でも今日ちょっと考えが変わった感じがして。
今日は朝8時から、ドバイで2回目のバスケに参加してきたんですね。
(ドバイで1ヶ月生活してみよう、というノリできたのでバッシュも持ってきてて、日本人バスケチームを見つけました)
昨日泊まった砂漠のリッツ・カールトンが良すぎて
あさぎさんは、今日も家族で泊まりにいったくらい良すぎたんですけどw
「え、キヌちゃんは連泊しないの?」と言われたんですけど、
私は今日バスケがあるし、家に帰ることにしたんですよ。
連泊するのも超心惹かれたけど。
今日のバスケは前回とはまた全然違う人もいて、
前回よりバスケのレベルも高くて、普通に楽しくバスケしてきました♪
その中の1人のKさんと言う方に帰りも家まで送ってもらったりしたんですけどね。
彼女と話しをしていて、
「普通に」バスケの話しをしたり、
「普通に日常生活」の話をしたりしていたら、
「あ〜なんかドバイって普通に住めるんだな〜。私も住みたいな」
っていう気分になってきたんです。
ほんとに環境ってすごいな!!!って思いました。
あさぎさんだけに言われてもピンと来なかったけど、
その他の普通にこっちで生活している人と普通にバスケをして普通に話しをしてたらなんかできそうな気がしてくる不思議。
そんなこんなで、何が言いたいかと言うと
「やっぱりドバイで生活するからにはバスケもする。」って選択肢は正しかったなって思いました!
「いつもと同じ生活をする」って決めたから
「私と同じ生活スタイルの人と出会い」、
「ドバイでもいつもと同じ感じで普通に過ごせるんだなって思えた」
んだなって思いました。
いつもと違うことをしてみる、のも大事だけど
どこでもいつもと同じことをし続ける、のって大事ですね〜
今日も、最後までお読みいただき
ありがとうございました!
KINU
─[News]──────
「今日のドバイ」配信グループの
ご入会はこちら(¥5000税込)
(10月6日まで)
──────────
好きを仕事にする無料動画+メール講座配信中!
詳しくはリンクをクリックして内容をご確認ください♪
【好きが好きを連れてくる無限ループの法則 無料動画+メール講座の登録はこちらから】

コメント