みんな同じ資質持ってるって信じられますか?
これは人間行動学の世界的権威である「ジョン・F・ディマティーニさん」
が唱えてる説なのですが、衝撃的でした。
【Dr.ジョンFディマティーニ】さんとは?このお方は、アメリカの権威ある人間行動学者なのですが世界的名著ザ・シークレットに紹介されるような人なので、もう亡くなってるかと思いきや、全然生きてらっしゃって!w著者を7冊読み漁り、すぐ3日間で21万円もする講座を受けることにしました。彼は人間行動学のスペシャリストなのですが、引き寄せの法則の本に出てくるくらいなのでそういう世界のことももちろん精通しているのだけど、もっと現実的に人生を動かす方法を世界中で教えている方です。(価値観が高いものにしか人間は行動できないので、それを変動させるやり方とか)
この方の本は以前読んだことがあったんですが、
何をしている人なのかは、さっぱり知りませんでした。
2020年の10月に友人が「「ザ・ミッション」の中のワーク一生やろう~!」とSNSでグループを作ったのがきっかけで
初めてこの方が何をしている人なのか認知しました。

右上の本。その名の通り、人生の目的を見つけるための本。
あっという間に20年のわだかまりが解決
ディマティーニさんの提唱している説を学び実践したところ、
先日あっという間に姉との20年のわだかまりが解決したので
先日あっという間に姉との20年のわだかまりが解決したので
それをぜひ紹介したいと思います。
「ザ・ミッション」に紹介されていた概念で、衝撃的だったのが、これ。
「人は全員、同じ資質を同じ分量みんな持ってる。」
いやいや、うそん。
そんなわけないやん。
そしたらみんな同じ性格やん?
って最初は思ったのだけど、
例えば、同じ「だらしない」という資質も出る(表現している)場所が違うだけで、「全員同じ分量だらしない」資質を持っているらしい。
確かにそうかもしれない。
お金にだらしない、とか
部屋の整理整頓ができない、とか
社会的にダメと言われがちだったり
人の目にわかりやすくつくところでだらしないと
「あの人はだらしない」ってなりがちだけど
「思考が整理整頓できてなくていつもとっちらかってる」人も
ある意味だらしがないもんね。
でもそれは、表面的にわかりづらいから指摘されないだけ。
この「全員同じ分だけ同じ資質もっている」ということを前提に生活してみたら、
20年抱えてた問題があっさり解決した。
遅刻魔の姉とのわだかまり
私が20歳くらいの時に、姉の遅刻が原因で、大泣きして喧嘩したことがある。
そこから20年。
姉の遅刻は特になおらない。
平気で1時間くらい遅れてくる。
遅刻されて何がイヤだって「自分の時間を奪われている」ということだった。
本人的には申し訳ないと思っているらしいが、
ほんとうに申し訳ないと思っていたら直すでしょ。と思っていたので
「申し訳ないフリをしている」ことに気付いていないのもイライラしていた。
そんなとき、2020年の年末
とあるきっかけで姉の遅刻の話になったとき
すごく不穏な空気にまたなってしまった。
そこで私は、ディマティーニ流の考えを適用してみた。
「同じ資質を同じだけ持っているのであれば、
私も同じ程度姉の時間を奪っているはず」
姉の器が大きいだけだった
ディマティーニさんの「全員同じ資質を持っている」前提で考えると
姉が私の時間を奪っているのと同じ分量
私も姉の時間を奪っているはず。

その前提で考えると、
私はよく姉に「学んできたことの知識を大発表する」時間を定期的に設けているのだけどw、
姉はそれを毎回超楽しそうに聞いてくれて
私が知識を得てくるのをいつも楽しみにしてくれている。
でも、もしこれがそこまで楽しみじゃなかったら
おそらく姉は「時間を奪われている」感覚になっていると思う。
姉がその感覚にならなかったのは
「楽しんでくれる器」があったからなんだな、と。
私も姉の時間を私に使ってもらってるのにも関わらず
自分ばかり奪われている感覚があった。
それに気づいて、今までずっと責めてごめんと姉に謝った。
お互い様
これは、簡単にいうと
「お互い様だよね」ですまされる話だ。
でも私はそう簡単に思えなかったし
頭と腹で完全に納得したいめんどくさい性格なのでw、
このディマティーニ論をとりいれられたのはめちゃくちゃよかった。
ぜひ、みなさんも
お互い様だとわかっていてもなかなか納得できないことにたいして
この「全員同じ資質を同じ分量持ってる」という説を適応してみてほしいです!
今日はこのへんで!
さよならー!
コメント