【私の天才性】ハマったら変態化する人

天才性ってどういうものがあるの?とよく質問をいただくので、
今日は私の天才性の例と、それをどう使っているかを詳しく書いていきます!

天才性とは?

 

というのも、
最近、私の仕事のやり方に探りを入れられることが増えたんです・・・(笑)

最初は探られたり、根堀葉堀聞かれるのがイヤだな~と思ったりしたんですが、
いやいや。とても光栄なことですよね。

 

なんで探りを入れられるかというと、
見てる人からすると、どうも

「なんでそのやり方でコンサルに月何十人も応募が来たり、オンラインサロンを1年も運営できてるのかわからない」らしいです。

 

答えはシンプルで、「自分の天才性を掛け合わせて独自のものを作っているから」です。
これは、天才性を見つけたら全員できます。

 

今日は、実際私が天才性についてどう考えてどう使っていってるのかご紹介しますね。

 




天才性の種類と使い方

 

私の天才性の種類

何十個もある天才性の一部はこちら

継続力
発動条件:好きなもの
ドはまりしたものはやり続けて勝手に成果を出す

信じる力
発動条件:尊敬する人
尊敬した人が言ったことは、盲目的に実行する

突き詰め力
発動条件:好きなこと
ドはまりしたものは、満足することなく突き詰め続ける

人が集まる
発動条件:好きなこと
好きが強いがゆえに、ワクワクしていたら人が集まる。影響力がでる。

 

そして、私の素質としてこういうものがあります

終わらないものが好き
哲学や心理学など、普遍的で終わりがないものが好き
ドラクエも終わらせるのがイヤで、ラスボスを倒さない傾向がありますw

成長欲が強い
自分の成長を感じられるのが大好き。成長を感じなくなるとすぐ飽きてやめる

これらをどうやって使っているかを早速見ていきます。

 

天才性の使い方

私が提供しているサービスにどう天才性と資質を使っているか見ていきますね。

オンラインサロンの場合

私は、「感謝乱用グループ」というオンラインサロンを約1年運営しています。

このグループで何をやっているかというと、
ひたすら本のワークを毎日やり続けてお互い何に感謝したかシェアする、ということ。

1か月分のワークなので、それを毎月ひたすら同じことをしているだけです。

今はフェイスブックライブなどもして他のコンテンツもシェアするようになりましたが、最初の半年は本当にただ本のワークをやるだけでした。

なぜこれだけなのに、毎月お金を払ってやってくれているんでしょう?
しかもワークは普通に市販されているものです。

 

まずは、このワークを続けたらメンタルがめちゃくちゃ安定するし、それ故に行動力が上がって願いが叶うようになるというのがベースにもちろんあるからなんですが、

私がどの天才性を使ってグループを運営しているかというと、
上に記載したすべての天才性と資質を使っています。

継続力
ドはまりしたワークを型どおりにやり続けて勝手に成果を出す
1人ではワークを継続できない方がグループに参加することによって継続できる

信じる力
このワークをやれば全員成果がでる、と信じているから続けられる

突き詰め力
どうやったらもっと成果がでるのか1年に渡り毎日ワークをして考え、シェアしている

人が集まる
私がドはまりしてワクワクしていたら、人がなんだなんだ?と気になりはじめる。

終わらないものが好き
哲学や普遍的なものが好き。感謝することを終わらせることはないので一生続けてられます(笑)

成長欲が強い
自分の成長を感じられるのが大好き。講座のような「教えるだけ」の立場ではなく、自分もワークし続けることで成長していられます。

 

 

同じワークを1年間休まずにやるなんて、本当にただの変態です。
でも、ハマったらできちゃいます。

 

以前から、オンラインサロンをやりたいなぁと思ってはいたのですが、
「楽にできること」でやらないと絶対続かないと思っていたので始めていませんでした。

ですが、感謝ワークに出会ったときにコレだ!と思い始めました。

 

自分の天才性を知っていれば、それにカチッとハマるチャンスが来た時につかむことができるんですね。

 

あ、一応ここまで話したから感謝ワークの案内しとこ~(笑)
4月1日から始めたい方はお急ぎください!

 

 

まとめ

私はドはまりするものや好きなことにしか天才性が発動しないので、
何もハマらない時には、本当に数か月間ただ寝てバスケだけしている時期もあります。

でもそれは、自分の天才性を知っているからできるんです。

ドはまりしなければ始めてもうまくいかないと知っているので安心して寝ていられます。
ドはまりするものはちゃんとやってくると信じれているので。

 

前述にも書いた通り、
自分の天才性を知っていれば、使う時がきたら「ここだ!」と分かるようになります。

そのカチッとはまる瞬間をみなさんにも楽しんでもらいたいです!

 

今日は以上です!
ご自身の天才性とその発動条件、勝ちパターンを知りたいという方はご連絡ください!

関連記事

仕事術

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

最近の記事

  1. 保護中: 【エセの願いを排除する】目標の決め方&叶え方セミナー

  2. あなたの目標が達成できない理由は〇〇です

  3. 好きなマンガからわかる自分の欲求

カテゴリー

TOP
TOP